循環器病予防eラーニング講座
本講座は、循環器病予防の疫学研究、臨床研究に関する内容と療養指導に関する内容を備え、幅広く学べる講座となっています。受講料はすべて無料です。
講座内容は、「研究方法」「研究成果」「制度・ガイドライン/その他」と「療養指導」の4つのカテゴリーで構成されています。
講義数は、日本循環器病予防セミナーから35講義、保健指導レベルアップセミナーから11講義、基礎的な内容のクイックレクチャーなどから12講義の合計58講義を数えます。
研究者の方々はもちろん、循環器病予防や動脈硬化症予防に関わるすべての方々に役立つ最適な講座となっています。
なお、「療養指導」の一部講義で高血圧・循環器病予防療養指導士の認定単位が取得できるようになりました。
血管の健康と良い生活習慣がわかる情報サイト血管健康くらぶ
自分に合った方法で動脈硬化を改善しましょう。
自分のリズムに合った生活習慣が見つかります。簡単なコラム、クイズを通して動脈硬化のホントがわかります。血管や動脈硬化などの疑問、悩みごとを医師や栄養士に直接質問ができます。
-
知っておきたい動脈硬化
言葉は知っているのに、よくわからない。そんな動脈硬化のすべてを専門医が新しい知見をもとにわかりやすく解説します。
-
血管なんでも相談室
皆さんからの質問・疑問に医師や栄養士がお答えします。
-
動脈硬化に関する
2000人意識調査!!全国の20歳から59歳の男女2276人を対象にした調査結果です。
-
第46回日本動脈硬化学会
総会・学術集会スポンサードシンポジウム「今なぜ、内皮機能検査」
お知らせ
- 2020.09.07
- 循環器病予防eラーニング講座の「療養指導」に2講義を追加して公開しました。
- 2020.03.10
- 新コンテンツ「知っておきたい動脈硬化」を公開しました。
- 2020.03.10
- 循環器病予防eラーニング講座の「療養指導」に9講義を追加して公開しました。
- 2020.03.10
- 循環器病予防eラーニング講座に受講修了証発行システムが整いました。
- 2019.10.07
- 循環器病予防eラーニング講座を更新いたしました。
- 2019.05.27
- 「血管健康くらぶ
」をリニューアルしました。
- 2018.10.01
- 第31回日本循環器病予防セミナーのeラーニング配信を開始しました。
- 2018.06.29
- ホームページをリニューアルしました。
- 2018.02.13
- ご寄附の募集を開始しました。
- 2017.10.02
- 第30回日本循環器病予防セミナーのeラーニング配信を開始しました。